メインコンテンツにスキップ

申請集計値を保存する従業員項目を作成する

カスタマーサポート avatar
対応者:カスタマーサポート
2か月以上前に更新

目的

申請集計値を保存する従業員項目を作成する方法についてご説明いたします。

前提

従業員項目のカテゴリ 申請集計値 の項目は、申請集計ルールで設定した集計値を保存することができます。申請集計値は、申請情報をインポート、または、従業員の申請情報画面で個別で集計を実行することで値が更新されます。

申請集計機能の利用の流れ

🔰 初回設定


申請項目の作成 ▶️ 従業員項目の作成 ▶️ 申請集計ルールの作成 ▶️ CSVインポート設定の作成 ▶️ 申請情報CSVのインポート(インポート時に申請集計されます)


手順

申請集計ルールで集計した結果を保存する従業員項目を作成します。

  1. 画面上部の従業員情報 → 項目管理 → 従業員項目 をクリックします。

  2. 処理メニュー → 新規追加する をクリックします。

  3. 従業員項目名 を入力します。

  4. カテゴリ 申請集計値 を選択します。

  5. データ型 を選択します。

    データ型は 数値・数値(カンマ区切り) から選択することができます。

  6. 保存 をクリックします。

効果

以上の手順で申請集計値を保存する従業員項目を作成することができます。

従業員項目のカテゴリ 申請集計値 の項目を作成すると、申請集計ルールの 集計結果の保存先(申請集計値カテゴリの項目) として選択することができます。

こちらの回答で解決しましたか?